Glossary entry

English term or phrase:

rolling wave planning

Japanese translation:

ローリング・ウェーブ計画法

Feb 16, 2010 13:54
14 yrs ago
English term

rolling wave planning

GBK English to Japanese Tech/Engineering Management
Definition from PMcrunch:
Rolling wave planning is the process of planning for a project in waves as the project becomes clearer and unfolds. It is important in such projects to at least highlight in the initial plan the key milestones for the project. Rolling Wave Planning acknowledges the fact that we can see more clearly what is in close proximity, but looking further ahead our vision becomes less clear. Rolling Wave Planning is a multi-step, intermittent process - like waves - because we cannot provide the details very far out in our planning.
Example sentences:
The idea behind rolling wave planning is that you can’t know everything about the project in advance, so don’t bother trying to plan a lot in detail. (Johanna Rothman)
This is a variation of Rolling Wave planning in that we don't necessarily keep the "wave" the same size at all times, and we don't make detailed work plans for the items in the wave. (Los Techies)
The real loss here is that we tend to stop looking for something once we believe we've found it. What has been frequently adopted lately that has been called Kanban appears to be merely rolling wave planning. (SCOTT BELLWARE)
Proposed translations (Japanese)
5 +2 ローリング・ウェーブ計画法
Change log

Feb 16, 2010 13:47: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Feb 16, 2010 13:54: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Feb 19, 2010 13:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Jan 1, 2011 07:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
16 mins
Selected

ローリング・ウェーブ計画法

Definition from IT業界徒然メモ:
短期的に完了しなければならない作業を詳細に計画する一方で、遠い将来の作業はWBSの比較的上位レベルで計画する段階的詳細化の計画技法。
Example sentences:
50年後に着工を開始する、サグラダ・ファミリア教会のX番目の塔の内部の彫刻について現在から詳細に考えておくのは、非効率的である。いま考えなければならないことは、他にも山ほどある。この場合、ローリングウェーブ計画法を適用し、「X番目の塔」は計画パッケージとして置いておくにとどめる。 (ローリングウェーブ計画法・�)
プロジェクトマネジメントではツールをみても、WBSとOBSでスコープ管理をし、マイルストーンでスケジュール管理していくことは段階的詳細化による計画とその実行を前提にしていると考えてよい。 ものの考え方としても、デッドラインがある中で仕事をする場合、一刻も早く着手するために時間の近い範囲の計画だけを詳細化して、遠い時間の計画については直近の作業の実行結果を踏まえて計画の精度を上げながら実行していくという考え方は自然である。 (段階的詳細化)
プロジェクト・ライフサイクルにおいて、プロジェクト開始時点では、情報が限られていたり細部まで要件が明確になっていなかったりすることが多く、ワーク・パッケージ・レベルまで要素成果物や作業を分解することが難しいとされています。したがって、実際には開始当初はワーク・パッケージよりも上位の妥当なWBS要素レベルまでの分解に留め、機能仕様や基本設計が漸次明確になるのを待って下位レベルまで分解することになります。この方法に基づいて計画を詳細化することを、「ローリング・ウェーブ計画法」と呼んでいます。 (No.4 PMBOK スコープ・マネジメ�)
Peer comment(s):

agree sigmalanguage
30 days
ありがとうございます。
agree crossroad
318 days
Thank you!
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search