Glossary entry

English term or phrase:

the serial number is flashed and placed on the chassis

Japanese translation:

シリアル番号に薄膜をかぶせて、シャシーの上に取り付けられる(貼りつけられる)

Added to glossary by Yasutomo Kanazawa
May 20, 2009 01:42
15 yrs ago
English term

the serial number is flashed and placed on the chassis

English to Japanese Tech/Engineering Engineering (general)
商品発送時の注意書きです。「シリアルナンバーが点滅しシャシーに取り付けられる」という作業の流れで意味が通るのでしょうか。
全文は以下の通りです。
Concerning the aging process the serial number is flashed and placed on the chassis right before the product is shipped.
Change log

May 25, 2009 04:16: Yasutomo Kanazawa Created KOG entry

Discussion

Kurt Hammond May 25, 2009:
I might be wrong since I don't know the context, but I think you've chosen the wrong answer here. in computer context, flash almost always means to write to ROM. To avoid confusion, I doubt they would use "flash" to mean "apply protective film over serial number"

Proposed translations

+3
2 hrs
Selected

シリアル番号に薄膜をかぶせて、シャシーの上に取り付けられる(貼りつけられる)

経年により、取り付けられた(貼り付けられた)シリアル番号が見えにくくなるのを防ぐために、番号の上に薄い膜を貼ることを意味します。flashには薄膜をかぶせる、という意味があります。
Note from asker:
Yasutomo Kanazawaさん、flashの意味 ひとつ覚えました。感謝!
Peer comment(s):

agree Takashi Fukunaga : To cover with a thin protective layer.
26 mins
Thank you Tak-san
agree Florin Popescu : the aging process is probably a 36h or 72h storage process after manufacturing (usual for refrigerators, etc.), but I think that your translation itself is correct.
3 hrs
Thank you Cercel
agree Yumico Tanaka (X) : ここから派生したことばでしょうか?flash:動詞(6)(溶けたガラスが)すっと板状に伸びる
20 hrs
ありがとうございます。              
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Thanks all. Your help reminded me that I should not rely on the knowledge I already aquired. "
+1
34 mins

シリアルナンバーがROMに書き込まれる

I assume this is a computer or some kind of digital device.
Flashed = ROM に書き込まれる。
Therefore: 。「シリアルナンバーがROMに書き込まれる
AND シャシーに取り付けられる


This is to ensure the serial number shown in the system firmware / ROM matches the physical labeling.

Note from asker:
Thanks Kurt. I didn't know flashed has this meaning.
Peer comment(s):

agree alajaponaise : シャーシに取り付けられるのはQRコードかもしれませんね。
2 hrs
Yes possibly. Sometimes a serial code, sometimes a 2 dimensional bar code (QR code), or sometimes both.
neutral Yumico Tanaka (X) : chassisはこの機器の一部でしょうか?この製品がどういうものなのかわからないのでなんともいえません。
12 hrs
chassis=case と思ってください。For a computer, this would be typically on the bottom or back of the computer.
Something went wrong...
2 days 20 hrs

シリアル番号のバリを除去し、シャーシ上に取り付ける。

flash は溶接のバリ(weld flash)を取り除き切り口を滑らかにしてから取り付けるという意味にも取れると思うのですが。。。間違ってたらごめんなさい。
ちなみにシャーシは、サーバーなどのカードが格納されるケージ(フレーム)のことでしょう。
Note from asker:
Gyoku Blockさん、ありがとうございます。溶接のバリまでは考えもしませんでした。
Something went wrong...
5 days

番号がシャシーに刻印される

Flashは点滅などの意味ではなく、flash imprintingの意味だと思います。
基本的にシャシーの製造番号が消えないように出荷直前に刻印されていると言いたいと思います。
Note from asker:
Prasad Bakreさん 刻印ですと取り付ける作業が不要になります。flashがimprintingの可能性もあるということはたいへん参考になりました。ありがとうございます。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search